こんにちは、自衛官妻のサクラです。


官舎は人間関係が大変そうだし、アパートに住みたいっていう自衛官も多いです。
そこで、今回はアパートに済んだ場合の家賃補助について詳しくまとめました♪
自衛隊の家賃補助の金額はどうなってるの?
自衛官はアパートを借りた場合も家賃の金額によって補助があります。
家賃補助の内訳はこのようになっています。
【家賃12,000円未満の場合】
不支給
【家賃12,000円を超え23,000円以下の場合】
家賃額ー12,000円
【23,000円を超え55,000円未満】
(家賃額ー23,000円)×1/2+11,000円
【55,000円以上】
27,000円(限度額)
自衛官が単身赴任の場合、残った家族の家賃補助の金額
では、自衛官が転勤となり単身赴任になった場合は残った家族が住んでいる家賃の補助はどうなるのでしょうか?
残っった家族が月額12,000円以上を超える家賃を支払っている場合は1/2の金額が支給されます。
つまり、以下の通りとなります。
【家賃12,000円未満の場合】
不支給
【家賃12,000円を超え23,000円以下の場合】
(家賃額ー12,000)×1/2
【23,000円を超え55,000円未満】
{(家賃額ー13,500円)×1/2+5,500円}×1/2
【55,000円以上】
13,500円(限度額)
【単身赴任手当の条件&金額はこちら↓↓】
-
-
自衛官単身赴任手当の条件は?生活費はどうしてるか?
こんにちは、自衛官妻のサクラです。 自衛官妻☆サクラ単身赴任となると二重で生活をすることになるし、家計に大きな負担よね。私も気になるわ! そこで、 単身赴任手当をもらうことが出来る条件 単身赴任手当は ...
自衛隊 営外居住手当も支給される
また、自衛隊の寮を出て駐屯地の外で生活している人には営外居住手当が支給されます。
この手当は家を建てている人も、アパートを借りているも皆さんに支給されます。
【営外居住手当】
6,350円
また営外居住手当は一律この金額となっています。
自衛官には他にもさまざまな手当がある
自衛官には住居手当以外にもさまざまな手当が支給されています。
- 棒給の特別調整額
- 扶養手当
- 本府省業務調整手当
- 初任給調整手当
- 地域手当
- 広域異動手当
- 住居手当
- 通勤手当
- 単身赴任手当
- 管理職員特別勤務手当
- 特地勤務手当
- 寒冷地手当
- 期末手当
- 勤勉手当
- 爆発物取扱作業等手当
- 航空作業手当
- 異常圧力内作業等手当
- 駐留軍関係業務手当
- 南極手当
- 夜間看護等手当
- 除雪手当
- 小笠原手当
- 死体処理手当
- 災害派遣等手当
- 夜間特殊業務手当
- 航空管制手当
- 国際緊急援助等手当
- 海上警備等手当
- 感染症看護等手当
- 航空手当
- 乗組手当
- 落下傘隊員手当
- 特別警備隊員手当
- 特殊作戦隊員手当
- 航海手当
- 落下傘降下作業手当
- 対空警戒対処等手当
- 分べん取扱手当
南極手当とかあるんですね!
調べてみたら、海上自衛隊は砕氷艦「しらせ」で南極地域観測協力を行っているようです。
【多くの自衛官がもらっている手当の金額はこちらから↓↓】
-
-
3曹自衛官の給料を号棒表から計算してみた!
こんにちは、自衛官妻のサクラです。 自衛官妻☆サクラやっぱり結婚とか考えると給料は大切よね!! そこで、今回は 自衛官が給料をいくらもらっているのか計算してみました。 手当についても詳しく紹介していま ...