こんにちは、自衛官妻のサクラです。


今回は別居婚の実態を紹介します。
別居婚のメリット・デメリットについてもまとめました。
Contents
自衛官の別居婚の実態
主人のまわりの自衛官でも別居婚を送っている人もけっこういます。
やはり1番の理由は
家を建てたから。
他には
- 家を建ててもう子供も大きくなったし子どもの転校させるのもなぁ。
- 奥さんがいい会社に勤めているからその会社で働き続けたい。
- 親の介護をしなければいいけない
といった理由もあります。
別居婚のメリット
実は別居婚って良いところもあるんですよ。紹介しますね!
いつまでも新鮮な気持ちでいられる
たまにしか会わないことでいつまでも恋人のようなフレッシュな気持ちでいることが出来ます。
会える日が楽しみだったり、lineの返事がきたりと些細なことで喜んだり、マンネリにもなりにくいです。
いきなり生活スタイルが変わることがない
パートナーが仕事の都合で転勤になったり、勤務時間が変わったりしても、自分には影響ありません。
自衛官でしたら、訓練によっては朝の5時に出勤なんて時もあるので早起きに付き合わなくてもいいのは嬉しいですね!
自分の時間に相手を巻き込まない
パートナーがいたら、ご飯を作らなければいけないから早く帰らなきゃとか友達と遊びに行きたいけど私一人だけ遊びに行くのは申し訳ないなぁと思ったりすることもありますが、別居婚でしたらそういった事は一切気にしなくても大丈夫です。
自分のペースで生活を送ることが出来ます。
夫婦それぞれが金銭管理を出来る
お互いに家計のやりくりをするのでそれぞれが金銭管理能力が付きます。ただし、貯金を相手任せにしていると蓋を空けると二人共貯金をしていなかったってオチもあるので、そういったことは事前に話し合ったほうがいいですね。
別居婚のデメリット
やはり別居婚にはデメリットもあります。
あなたはいくつ耐えられそうですか?
独身時と違いが分からない
お子さんがいなかったら、本当に一人暮らしと同じような感じです。特に結婚前と同じ職場・環境でしたら変化がなく、結婚した実感も湧きにくいです。
病気の時に看病してもらえない
病気で風邪をひいてしまったからお粥を作ってほしいなぁと思っても、誰も作ってくれません。夜中に高熱が出ても自力で対処しなければいけません。
薬などを常備しておくといいですね。
生活費が多くかかる
自衛官は単身赴任でしたら、自衛官は寮で生活をすることが出来ます。節約出来るのでこの点は非常にありがたいですよね。
が、やはり寮生活は色々と制限があるからアパートを借りたいとなると二重に住居費や生活費がかかってしまいます。一応単身赴任手当がありますが、交通費などを考えると赤字となります。
子育てを1人でしなければいけない
女性が一人で子育てをしなければいけません。実家が近ければ気軽に助けを求めることも出来ますが、実家が遠いと一人で頑張らなければならず、けっこう大変かもしれないです。
子どもが懐かない
離ればなれで生活をしていて、父親が帰ってくるのが週末のみ、長期休暇のみだったら子どもと会う機会も少ないです。
子どもが生まれたころからこういった生活を送っていると
「お父さんはたまに家に来る人」というイメージがついてしまって子どもが警戒心を持ってしまう場合もあります。
浮気の心配がある
離ればなれで生活しているとプライベートな時間になにをしているのか分かりませんよね。
しかも、毎日定時に仕事が終わって家に帰る人だったら夜連絡がつかないと「どうして電話に出ないの?」とか問い詰めることが出来ますが、自衛官はそうはいきません。
「自衛隊は24時間365日訓練である」と自衛隊でよく言われているように1日中仕事ということもあるのでもし、浮気をしていても演習だったとごまかすことも出来ちゃいます。
【関連記事】
-
-
自衛隊の旦那の浮気率は高い?多い離婚原因を暴露!
こんにちは、自衛官妻のサクラです。 自衛官妻☆サクラ結婚相手として考えるなら浮気しない人がいいわよねー!実際の生の声をお話するわ。 『自衛官って浮気をするの?』 『自衛官はどういった理由で離婚するの? ...
やっぱり寂しい
同居していても演習などで家を空けることも多いですが、それでも陸上自衛官でしたら月の半分は一緒に生活しています。別居婚でしたら、それ以上に会うことが出来ないのでやっぱり寂しい思いもしてしまいます。
【関連記事】
-
-
自衛官彼氏から連絡がない!なぜlineの未読スルーや既読スルーなの?
こんにちは、自衛官妻のサクラです。 自衛官妻☆サクラこの中には私が抱いてた不満もたくさんあります(笑) では、実際、自衛官はどんな生活を送っているのか紹介しますね。 自衛官彼とのline ...